お得感あり「機場快綫遊旅遊票(Airport Express Travel Pass)」
今回は「機場快綫遊旅遊票(Airport Express Travel Pass)」を使ってみた。
往路は空港バス Cityflyer(A21)利用のため、エアポートエクスプレス1回乗車の方をオンライン購入した。MTRサイトのOnline Ticketingで買える。オンライン購入の場合、HK$220がHK$209と5%オフになる。
買ったエアポートエクスプレストラベルパスは現地受け取り。決済完了後に届くOrder Confirmationメールに記載されているんだが、オーダーから90日以内に、メールのプリントアウト、パスポート、決済に使用したクレジットカードを青衣站、九龍站、香港站のエアポートエクスプレスカスタマサービスセンター(機場快綫車站客務中心)へ持参して受け取る。
で、機場站(空港駅)は受け取り場所とされていない。エアポートエクスプレスを往路から利用するときは、チケットなしで乗車して(機場站はもともと無改札だが)香港、九龍、青衣站で受け取れる、とメールに記載があるので大丈夫かと……。
自分はといえば空港バスで尖沙咀のホテルへ向かったため、翌朝スターフェリーで中環まで行き、香港站にて受け取り。そこから使用開始で3日間MTR乗り放題。ちょうど日程どおりスタートできたかな。
オクトパスとしては空っぽの残高ゼロなので、念のためチャージしておくべし。
お得だと感じたのがエアポートエクスプレストラベルパスとともにもらったギフトバウチャー交換券。九龍站「ELEMENTS」で使えるHK$50分のものと、九龍灣站「Telford Plaza」または青衣站「Maritime Square」で使えるHK$20分のもの。
ELEMENTSの方しか利用しなかったが、デポジット分HK$50がチャラになったような感じ。使うときはカスタマサービスへパスポートとともに事前に提示し、バウチャーに交換する必要あり。
あとは3日間、どれだけMTRに乗るかでお得度合いは変わってきますが、オンライン購入とギフトバウチャー利用でお得感アップと思った次第です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どうもはじめまして。
今度香港に遊びに行くのですが、エアポートエクスプレストラベルパスを web で買おうと思ったのですが、必須入力のところに[Contact No.] というのがあるのですが、何を入力するのかご存じでしょうか?
教えていただけると大変ありがたいですm(__)m
投稿: Neko | 2009/11/24 23:53
Nekoさま。ご覧いただきありがとうございます。
さて[Contact No.]の箇所、ココは電話番号でいいかと思います。以前の記録を見ましたら、「+81~」と国番号を付けたケータイ番号を入れてありました。ま、向こうから連絡があるようなことはないとは思ってます。
香港、楽しんできてくださいね。
投稿: 朗豪坊 | 2009/11/25 00:35
どうもありがとうございます!
電話番号でいいんですね。
TEL って書いて無いということは、なにかコンタクトが取れるものだったら何でもいいという感じなんですかね・・・。
早速今日手配してみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
投稿: Neko | 2009/11/25 11:38