雑談雑感

2013/04/01

「ココログ for iPhone」が iOS6 に対応

@niftyのブログサービス「ココログ」のiPhoneアプリが、ようやく忘れた頃になってiOS6対応版にバージョンアップした。
しかしリリースされた今日はエイプリルフール。もしかしたら冗談かもしれんと思いつつ、使ってみるか。
http://bit.ly/16dgGEx

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/01/03

2013 あけましておめでとうございます

2013

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/11/30

カレンダー 2013

Image

JALの大きいのとANAの小さいの。来年の準備完了。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/05/29

スカイツリーにかかる虹

昨日の豪雨後の虹。会社からの眺めです。
1338297711042.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/01

あけましておめでとうございます

1325349859979.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/06/20

佐野元春30周年ツアーファイナル

佐野元春30周年アニバーサリーツアー・ファイナル'All Flowers In Time'東京でもらった「シリアルナンバー入り佐野元春30thツアーファイナル限定ヒストリーブック」である。I_2011062001153171
宝物が増えました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/11

「ANA JCBカード PREMIUM」誕生

ANAとJCBは、「ANAカード」のラインアップに、ゴールドカードよりも上位となる「ANA JCBカード PREMIUM」「ANA JCB スーパーフライヤーズカード PREMIUM」を新たに追加し、2011年5月12日(木)より募集開始。
……ということなのだが、年会費73,500円というのは確実に自分には縁のない話であるな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/03/14

東北地方太平洋沖地震

非常に無力感を抱く朝です。
計画停電により電車がまともに動いていない。こんな状況で京都に出張です。
なんとか東京駅にたどり着き、東海道新幹線に乗車。多少の運休はあっても普通に運行しています。

11日金曜日、東京ビッグサイトから4時間歩いて(たぶん20kmくらい)、その後動きだした電車にちょっと(4駅分)乗って帰ったのはいい経験だったと思う。車で走りなれている界隈なので、歩いてみると景色が違って面白くもあった。
そのときの教訓
•歩道に人がいっぱいで自分の歩くペース(速いつもり)を保てないので、適宜裏道を選択しよう。
•最寄駅降りてラーメン食べて、さあ帰ろうとしたら足が棒状態。途中で休むと疲れが出てダメだな。尚、土曜日からちょいと筋肉痛。
•途中、徒歩帰宅者向けにおにぎりの炊き出しをしている方がいた。善意の行動を否定するわけではないが、混乱に乗じての食品によるサイバーテロといったことまで考える(考え過ぎ?)と、出処が定かでないものは口にするべきではないと思った次第。

あと、13日日曜日の「佐野元春30周年アニバーサリーツアーファイナル 'All Flowers In Time' 東京(東京国際フォーラム ホールA)」に行くはずだったのが、公演中止となった。3月13日は佐野元春の誕生日で、楽しみにしていたのだが仕方がない。代替公演に期待しよう。

その他、金曜日から日曜日で感じたこと。
•金曜日地震直後、ソフトバンクiPhoneがつながらないのはあたりまえ、送れたつもりのSMSも結局届かず。会社支給ドコモガラケーも期待したんだがつながらない。19時過ぎ、固定電話にようやくつながった次第。同じドコモでもエクスペリアを使っていた知人は何度も接続できていた。ガラケーよりもスマートフォンの方がつながりやすいなんて、あるの?
•何事も初動が肝心。日曜日の段階においてはスーパー店頭から非常食になりそうなカップラーメンや袋ラーメン、缶詰、レトルト食品の類、飲料水、トイレットペーパーがすっからかん。商品が少ないのは物流の問題と認識していたが、東北の惨状を見ると災害対策に走りたくなるなあ。
•何事も初動が肝心その2。ガソリン満タン無理でした。メーター読みで半分てところ。平日乗らないからいいか。
•以前はカードタイプのラジオを鞄に入れていたが壊れてしまってからは買い換えてなかった。非常時の情報収集手段としてラジオは持つべきかもしれないなあ。

……といった感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/19

鶴丸復活について

「JALグループの新しいロゴマークの採用について」というリリースが出てます。鶴丸復活というわけですが、ロゴ変更ってすごーくお金かかるんじゃないのかな? 元々使っていた鶴丸だからデザイン費用はかからないに等しいんですかねえ。
これは現在のJALにとって正しいお金の使途なのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/14

Amazonのお急ぎ便

仕事でどうしても今日必要なため、Amazonのお急ぎ便を初めて使ってみた。
注文したのは昨日23時。受け取ったのは本日16時。アキバを探しても入手できなかったUSBメモリなんだが、何とか仕事には間に合った。
ヤマト運輸の荷物追跡では発送時刻は2時過ぎだったので、もう少し早く届くかなと期待していたんだが……。まあ、間に合ってよかったよ。
しかし350円プラスするだけということを考慮すると、非常に納得できる使えるサービスではあるな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)